2011年2月8日火曜日

入寮&登校

ついに昨日、ホテルをチェックアウトし、学校へ行きました!


スーツケースに荷物をつめ、ホテルを綺麗にし、お金を払って、いざ出陣!
流れとしては
本校(Rotterdam univ)へ行って寮の鍵を貰う→寮に荷物をおく→学校でmeeting(12時&4時)
のはずだったんですが・・

タクシーに乗って本校へ。
本校って言い方は正しいのかわからないんですが、大きなエラスムス・ロッテルダム大学という大学の中に、私が通ってるWillem de kooning Academyという専門大学(美術・工芸など専門教育)が含まれていて、所謂傘下?みたいなもののようです。
傘下も含めたロッテルダム大学の留学生は全部で150人ほどいるようで、外にはスーツケースを持った人たちがたくさん見られました。
そのまま中に入って、チェックを済まし、鍵を受け取り。

ここまではよかったんですが、この時点で11:00。
学校のミーティングが12:00からだったので時間的にちょっと怪しいです。
オランダには流しのタクシーも無いし、駅の位置もわからないのであたふたしていたら、タクシー待ちの留学生を発見!
行き先が同じようなので相乗りさせてもらうことになりました。
タクシーに乗って約10分・・あれ、何故かホテルの近隣駅に・・・
なんと行き先が違ったのです。
同じ大学の留学生といえど、寮は何個かあるようで、相乗りさせていただいた彼は私と違う寮の方だったようです。
この時点で40分だったので、寮へいくことは諦めそのまま学校へ向かうことに!
街の人に道を聞き、なんとか駅にたどり着き、スーツケースもってメトロに乗りなんとか学校着・・
15分の遅刻です。
meeting予定の部屋にいっても誰もおらず。(てか鍵がかかってた)
部屋の前で呆然としていたら、3人の男女に声をかけられました。
AV学科の子?ときかれたので、そうだと答えたら、 いきなりハグ~~!
前からいた留学生・・?の人たちだったようで、先生のところに案内してくれたり、いろいろ話をしてくれて本当に助かりました。
この人達に合わなかったらもう寮に帰ってたと思います。
先生もとても優しく、遅刻の理由を説明し、快く迎え入れてくれました~~
さて、もう一回4時にあるmeetingまでまだまだ時間がある・・と思ったらなんと先生が風邪をひいて急遽中止に!
後の予定がなくなってしまいました。
 
このあとは学校を案内され、2時くらいにとろとろ寮へ向かいました。
この寮、立地が最高です。


目の前に大きな池があり、周りは芝生で囲まれています。
昼のうちは桟橋に水鳥があつまり、夜になるとどこかへ行ってしまいます。
駅も見えるところにあり、5分ほどで到着できます。

ベッドが可愛らしい!事前購入しておいたお布団セットも可愛いのが届いていました。
部屋は8畳ほどあると思われ、冷蔵庫を置かないことなど考えると、東京のアパートよりも広いです。
机と赤いかわいい椅子、本棚、ホワイトボードとワードローブもついています!

この後はロッテルダムのショッピングセンターが立ち並ぶBeurs駅まで行って、タオルや生活用品をたくさん買い回ってきました。
今は部屋の物の配置を考えている最中です!
新生活始まりけり~!いとおかし!

2 コメント:

はぬけじじい さんのコメント...

英語が いとおかし ではしんどいので練習ね。

アホみたいだけれど、下宿でなるべく大きな声で、アホみたいな身振りで「英語の独り言」練習をすすめます。言葉が出ない、ボキャブラリーが少ない前に、口が開かない、喉が振るえないんじゃない?スポーツと同じね。じぶんが英語でしゃべっているという、イメージトレーニングです。

じじいも、フランス語とかドイツ語とか、勉強はしたので読み書きはなんとかなっても、ふだんはオーラルではほとんど使わない言葉を、事情があってどうしても使わなくてはならないときには、前の晩にこれをやります。好きな詩を大声で読みます。発音はたぶんむちゃくちゃ。でも、話す元気が体から出てくるよ。

まこたん さんのコメント...

がんばります・・

それです!イップスです!!!
言葉をだす練習ですね、実践してみます。
なんでも口にだしてみます!

コメントを投稿